自民ロゴ自由民主党 衆議院議員 小島 敏文

プライバシーポリシー リンク

活動報告report

 
   
   

宮城県石巻市、女川町を訪問し、まちづくりや産業・生業の再生に関する取組状況を視察しました。

12月22日(木)
 宮城県石巻市、女川町を訪問し、まちづくりや産業・生業の再生に関する取組状況を視察しました。また、女川町役場では女川町長や町議会議長等と意見交換をしました。
【訪問先】
雄勝ローズファクトリーガーデン、モリウミアス、道の駅 硯上の里おがつ、女川町役場、女川駅前商業エリア、女川町地方卸売市場、女川町営運動公園住宅、女川スタジアム、女川フューチャーセンターCamass


「森林を活かす都市の木造化推進議員連盟」の令和4年総会が開催されました。

12月14日(水)
 党本部において、私が事務局長を務めている「森林を活かす都市の木造化推進議員連盟」の令和4年総会が開催されました。


岩手県沿岸市町を視察しました。

12月07日(水)
 岩手県沿岸市町を視察しました。
宮古市では、津波遺構たろう観光ホテルで黙とうを捧げた後、震災時の津波の映像をもとに一刻も早い避難の必要性などについて、意見交換を行いました。
また、共和水産株式会社藤原工場では、いかそうめんの製造過程を視察し、水産加工業での創意工夫のある取組状況等に関する話を伺いました。
山田町では、株式会社ティエフシーやまだ工場を視察し、震災当時、支援のためにあえて被災地に会社を設立されたことや、造船やアルミの津波シェルターの取組等について意見交換しました。
大槌町では、文化交流センターおしゃっちの震災伝承展示室を視察し、持続的な震災伝承の取組や「震災から学ぶ」ことの大切さについて意見交換を行いました。
我々岩手復興局職員も、現地現場主義を徹底し、被災地に寄り添い、残された課題の解決に向けて、自治体及び関係行政機関等と連携しつつ、全力で取り組んでまいります。


インドネシアの火山爆発、津波、地震被害のボランティア活動リーダーの表敬訪問を受けました。

12月07日(水)
 インドネシアの火山爆発、津波、地震被害のボランティア活動リーダーの表敬訪問を受けました。


震災伝承施設や産業・生業の再生に関する取組状況を視察しました。

12月05日(月)
 岩手県宮古市、山田町、大槌町を訪問し、震災伝承施設や産業・生業の再生に関する取組状況を視察しました。
【訪問先】
たろう観光ホテル、共和水産(株)藤原工場、(株)ティエフシー TFCやまだ工場、大槌町文化交流センターおしゃっち


飼料作物の試験栽培の現場等を訪問しました。

11月30日(水)
 津波被災農地等で今年度から実施されている飼料作物の試験栽培の現場等を訪問され、関係者から現状と課題等についてお聞きになりました。
JA宮城では、県内の飼料作物を巡る状況や沿岸部での牧草、内陸部での子実用トウモロコシといった飼料作物の実証栽培の概要について説明を受け、意見交換をされました。
山元町では、津波被害を受けた地域において、「株式会社やまもとファームみらい野」がJAから生産・管理等を受託して行っている牧草の試験栽培地を視察されるとともに、農地整備と併せて移転元地等の非農用地を集約した土地の整備状況についてもご覧になりました。

石巻市では、試験栽培された子実用トウモロコシを用いた配合飼料の製造等を担う予定のJA全農北日本くみあい飼料株式会社石巻工場を視察され、配合飼料の製造工程について説明を受けたほか、国産飼料作物を巡る状況等について意見交換をされました。
震災から11年8カ月が経ちましたが、飼料価格の高騰等の課題と向き合いながら、新たな取組にチャレンジされている方々のお話に、深い感銘を覚えました。
我々宮城復興局職員も、現地現場主義を徹底し、被災地に寄り添い、残された課題の解決に向けて、自治体及び関係行政機関等と連携しつつ、全力で取り組んでまいります。


宮城県仙台市、山元町、石巻市を訪問しました。

11月30日(水)
 津波被災地における飼料用作物の大規模実証栽培や、飼料コンビナートなどを視察しました。
【訪問先】
JA全農みやぎ、やまもと夢いちごの郷、やまもとファームみらい野、JA全農北日本くみあい飼料(株)


「発見!ふくしま お魚まつり(復興庁後援)」

11月20日(日)
 東京都の日比谷公園で11月17日から4日間開催される
「発見!ふくしま お魚まつり(復興庁後援)」
の開催初日に、本イベント会場を視察いたしました。
各出展ブースで出展者の方と意見交換をしたほか、イベントで提供される福島県産水産物を試食しました。


衆参両院の東日本大震災復興特別委員会において、副大臣所信表明を行いました。

11月11日(金)
 総括業務、地震・津波災害からの復興及び海外情報発信に関する事項並びに宮城復興局に関する事項を担当いたします。
秋葉大臣をお支えし、被災された多くの方々が復興に希望を持てるよう、全力で取り組んでまいります。


復興副大臣室で広島県行政書士会役員の皆さんの表敬訪問をお受けしました。

11月09日(水)
 復興副大臣室で広島県行政書士会役員の皆さんの表敬訪問をお受けしました。


令和5年度の一般国道2号福山道路整備促進期成同盟会の要望活動

11月08日(火)
 枝廣福山市長、平谷尾道市長、岡田三原市長、小林笠岡市長さんが来所されました。


小島敏文君を励ます会

10月31日(月)
 東京都内にて「小島敏文君を励ます会」を開催いたしました。


宮城県石巻市、仙台市を訪問しました。

10月26日(水)
 震災遺構である大川小学校において黙祷を捧げるとともに、両市における防災集団移転元地の利活用の状況を視察しました。
【訪問先】
石巻市震災遺構大川小学校、JRフルーツパークあらはま、石巻市大川地区オリーブ栽培地、石巻市長面地区、デ・リーフデ大川


宮城県を訪問しました。

10月24日(月)
 森林を活かす都市の活性化議員連盟で、横浜市のport plusを視察しました。
地上44.1m 11階建   純木造耐火型高層マンション


小島敏文 国政報告会

2022年10月22日(土)
 尾道国際ホテルにおいて小島敏文国政報告会・時局講演会を開催いたしました。
講演会は元防衛大臣の小野寺五典先生から「我が国の防衛と安全保障」をテーマにご講演をいただきました。
また、来賓として吉井清介県議、伊藤英治県議、平谷祐宏尾道市長、岡田吉弘三原市長、髙本訓司尾道市議会議長、陶範昭三原市議会議長さんをはじめ尾道市議会、三原市議会から多くの先生にご出席いただき、
参加者約200名で盛大に開催することができました。


宮城県を訪問しました。

10月19日(水)
 砂防事業促進議員連盟、続いて水産政策推進議員協議会で鈴木財務大臣へ申し入れを行いました。


宮城県を訪問しました。

10月19日(水)
 中国地方道路整備促進総決起大会後の要望活動で
新原呉市長、今榮竹原市長、小野府中市長、石丸安芸高田市長、箕野北広島町長さんが来所されました。


宮城県を訪問しました。

9月29日(木)
 福島県南相馬市、浪江町、双葉町を訪問し、福島ロボットテストフィールド、道の駅なみえ、東日本大震災・原子力災害伝承館を視察しました。


宮城県を訪問しました。

9月20日(火)
 亘理町では、「イスラエル独立74周年&日本・イスラエル国交70周年記念式典 in WATARI」に来賓として出席し、
イスラエルからの復興支援に感謝を伝えるとともに、両国の交流がますます盛んになることを祈念申し上げると祝辞を述べました。
山元町、岩沼市では、インフラの復旧状況、企業の立地状況、防災集団移転・災害公営住宅などを視察しました。


小島敏文 尾道後援会 総会

2022年9月18日(日)
 ベイタウン尾道にて小島敏文 尾道後援会 総会を行いました。


宮城県及び岩手県を訪問

2022年9月15日(木)
 9月14日、15日 秋葉復興大臣と共に宮城県及び岩手県を訪問し、黙とうや視察等を行いました。


【復興庁の動き】

2022年9月14日(水)
 「東北復興水産加工品展示商談会2022」視察(令和4年9月13・14日)
仙台国際センターにおいて開催された「東北復興水産加工品展示商談会2022」(復興庁後援、復興水産加工業販路回復促進センター主催)を視察いたしました。
9月13日には、小島副大臣が開会式で来賓挨拶をした後、出展ブースで出展者の方と意見交換をしたほか、
本商談会で紹介されている被災地の水産加工品を試食しました。
9月14日には、秋葉大臣も本商談会を視察し、出展ブースで出展者の方と意見交換をするとともに、被災地の水産加工品を試食いたしました。
また、14日には復興庁主催のパネルディスカッションも行いました。
これは、復興庁が伴走支援をしてきた水産加工業者や有識者を交えて「復興十年を踏まえ、これからの十年に対する意識改革」と題して、
withコロナでの水産加工品のトレンド、販路拡大の取組、ウクライナ情勢による打撃への対策について御議論いただいたものであり、
約60名の方々に傍聴いただきました。これら復興庁の伴走支援の取組等については、2日間を通じて復興庁ブースにおいても紹介しました。


宮城県庁及び県内の5自治体、岩手県内の3自治体を訪問し、各首長への就任挨拶と意見交換・視察を行いました。

9月13日(火)から15日(木)
 【訪問先】
宮城県庁、七ヶ浜町役場、松島町役場、石巻市役所、亘理町役場、女川町役場、
東北復興水産加工品展示商談会2022(仙台市)、荒浜小学校(仙台市)、鳥の海公園(亘理町)、
石巻南浜津波復興祈念公園(石巻市)、いしのまき元気いちば(石巻市)、
南三陸町震災復興祈念公園(南三陸町) おおふなぽーと(大船渡市)、
高田松原津波復興祈念公園(陸前高田市)、うのすまいトモス(釜石市)、(有)泉澤水産(釜石市)


宮城県を訪問しました。

2022年9月8日(木)
 令和4年9月7日(水)、8日(木)に宮城県を訪問しました。
9月7日(水)は、気仙沼市役所、名取市役所を訪問し、各首長への就任挨拶と意見交換・視察を行いました。
9月8日(木)は、岩沼市役所、東松島市役所、多賀城市役所、仙台市役所、山元町役場を訪問し、
各首長への就任挨拶と意見交換を行いました。


宮城県の3市町を訪問

< /tr>
2022年9月2日(金)
 令和4年9月2日(金)に宮城県の3市町を訪問し、各首長への就任の挨拶と意見交換を行いました。


「ふくしま復興フェア(復興庁主催)」を視察

2022年8月30日(金)
 秋葉復興大臣と小島復興副大臣は霞が関コモンゲートで開催された
「ふくしま復興フェア(復興庁主催)」を視察し、
関係者から話を伺うとともに、ブースに並んだ福島の各種県産品を購入しました。
このフェアは、風評の影響を払拭し、福島県産品の消費を促進することによって復興を支援することを目的としたもので、福島県の協力を得て開催されました。
また、今回のフェアでは昼休みを中心に県産品を買い求める中央省庁の職員等で賑わい、レジには長い列ができました。。
出来る限り応援していきたいと思います。


岡田 吉弘 三原市長 さんが来所されました。

2022年8月9日(火)
 岡田 吉弘 三原市長 さんが来所され来年度の事業要望をされました。
出来る限り応援していきたいと思います。


第26回 参議院議員通常選挙

2022年6月30日(土)
 宮沢洋一 候補は連日の猛暑の中、県内各地を遊説しております。
皆様も是非とも応援よろしくお願い致します!


第26回 参議院議員通常選挙

2022年6月22日(水)
 7月10日投票の第26回参議院議員通常選挙が始まりました。


都市再生促進議員連盟の緊急提言申し入れを行いました。

2022年6月15日(水)
 高市早苗政務調査会長へ都市再生促進議員連盟の緊急提言申し入れを行いました。


木造化推進議員連盟総会

2022年6月7日(火)
 森林を活かす都市の木造化推進議員連盟総会


制度改革プロジェクトチームが開催予定地を視察しました。

2022年6月4日(土)
 2025年開催の大阪・関西万博で「未来社会の実験場」を実現していくための制度整備を進める
大阪・関西万博推進本部 制度改革プロジェクトチームが開催予定地を視察しました。
視察後 アクションプラン改定に向けた意見交換や車座対話を行いました。
また、地元スタートアップ企業や青年会議所メンバーから新たなビジネスモデルや未来の技術・サービスなど、
万博で取り組もうとされている事業についてヒアリングを行いました。
更に、けいはんな学研都市を訪問し、各研究機関の成果や万博に向けた取り組みを視察しました。


広島県農業会議

2022年5月31日(火)
 庄原市長、三次市、庄原市、世羅町、神石高原町、北広島町の農業委員会の皆さんが来訪されました。


自由民主党国土交通部会

2022年5月24日(火)
 自由民主党国土交通部会


広島県第六選挙区憲法フォーラムを開催いたしました。

2022年5月22日(日)
 三原市 三原シティホテルにおいて 参議院議員の佐藤正久先生をお招きして、
広島県第六選挙区憲法フォーラムを開催いたしました。


小島敏文を励ます会

4月24日(日)
 3年ぶりとなる「小島敏文君を励ます会」を開催いたしました。
励ます会には200人を超える参加者をお迎えして、支援者の皆さんにコロナ対策と景気回復をお誓いいたしました。
来賓には今年夏の参議院選に立候補される宮澤洋一先生や衆議院議員 石橋林太郎先生にご出席をいただき、お祝いの言葉を頂戴いたしました。
また、6区内の多くの県議会議員、首長、市議町議会議員の皆さんに出席いただき盛大に開催することができました。

熱海市を訪問しました。

2022年4月4日(月)
 衆議院国土交通委員会で熱海市を訪問し、土石流災害の現場視察と地元熱海市長さんらとの意見交換を行いました。
今後 政府の盛り土規制法案などを審査する国土交通委員会で今回の視察と貴重なご意見を反映してまいります。


岸田総理大臣への申し入れ書を、提出いたしました。

2022年3月7日(水)
 去る7日
自民党の原子爆弾被爆者救済並びに核兵器の廃絶と世界恒久平和の実現を推進する議員連盟は、
核兵器の使用に言及したロシアへの非難を決議しました。
決議では、プーチン大統領が核兵器の使用に言及したほか原発を攻撃したことは、
核兵器使用にも匹敵する蛮行として「核兵器廃絶を目指すものとして特に強く非難する」としています。
9日 広島県選出の国会議員として、平口先生とともに岸田総理大臣への申し入れ書を、
内閣総理大臣補佐官の寺田先生に提出いたしました。


衆議院 国土交通委員会において一般質疑を行いました

2022年3月2日(水)
 去る3月2日(水) 衆議院 国土交通委員会において、斉藤国土交通大臣の所信表明に対しての一般質疑を行いました。
冒頭、ロシアのウクライナへの侵略について悲惨なニュースなどを聞く中で、
わたくし自身、日本国民の安心・安全を守り抜くために政治家としての重責を果たしていくことを、お誓いいたしました。
 質問は、
 ①「国土交通省は海上保安庁を所管しており、尖閣諸島や日本近海における領海警備での海上保安体制の強化について」
 ②「地方の活性化に関連して、コロナの終息を見据えたインバウンド(外国人観光客)誘致への準備また国内観光の活性化等 観光産業の対応について」
 ③「地元芸備線での取り組みなどを紹介しながら、今後の地方鉄道の活性化策について」
 ④「脱炭素社会実現のための貨物鉄道の輸送量の拡大に向けた取り組みについて」など質問をいたしました。
限られた時間の中で十分な質疑とはなりませんでしたが、引き続き次の機会に質疑したいと思います。
質疑の詳細につきましては、「衆議院議員インターネット国土交通委員会審議中継」をご覧いただければと思います。


脱炭素社会の実現に向け

1月28日(金)
 金子総務大臣主催の庁舎等公共建築物に木材を多用するための打合せ会に出席いたしました。
脱炭素社会の実現に向け建築物等への木材利用の促進を進めてまいります。



小島敏文事務所    

国会事務所
〒100-8981
東京都千代田区永田町2-2-1
衆議院第一議員会館 1206号室
TEL  03-3508-7192
FAX  03-3508-3622
Email jimin@kojima-toshifumi.jp

尾道事務所
〒722-0014
広島県尾道市新浜1-6-27 
宇野ビル1F
TEL  0848-36-5220
FAX  0848-36-5221
Email jimin@kojima-toshifumi.jp

世羅事務所
〒722-1114
広島県世羅郡世羅町東神崎368-21
TEL  0847-22-4055
FAX  0847-22-5570
Email jimin@kojima-toshifumi.jp